2024/11/20

編み物

 

とうとう雪が降りました
写真は数年前に作った石粉粘土の小さい虎くん
(約2センチ)と、
背景はお菓子の空箱に着色しました。
虎くんの帽子と手袋は体と同じ粘土で、
虎模様に映えるピンク。

最初の絵本「ひげのさきまであったかいもの」では、
寒がりの子ネズミ”こちょ”のために
セーターや帽子、手袋など
毛糸を使って小物を制作しました

どれも人形の大きさ(しっぽ抜きで身長5cmくらい)
に合わせて試作を何度も繰り返したので、
色々な太さの毛糸が今も一玉ずつとか残っていて、
出番をいつかいつかと待っているところ。
そして出番はなかなかまわってこない。

少し前に伺った編み物展示会場で、
毛糸在庫量のアンケートをされていました。
私はダンボール一箱以内で、
多分編み物をされるみなさんからすると
少なめの方だと思いますが、
実は洋裁用の布が3箱分くらいはある。

展示会では参加型のイベントものが
色々と工夫されていました。
会場でおみくじならぬ「あみくじ」を引いたところ、

「健康‥40分編んだら立ちあがろう。
 血行をよくして疲労の回復を」とありました。
確かに何をするにもうっかり座りっぱなしが多く、
気をつけようと思いました。

2024/11/14

お話の話



通っていた絵本作家養成講座では、
例えば「今日は貼り絵で作ってみよう」みたいな
絵を描く時間が少しあったものの、
ほとんどがそれぞれ自宅で制作してきたお話を読み上げて、
展開をどうまとめるかが主でした。

なので絵に関してはみんなバラバラに
好きな画材で好きなように描くという感じです。
私は当時、ソフトパステルで紙に描いていました。
このお話の絵は、ある日家のパソコンを使って
何か面白いことできないかしらと
考えて我流でやり始めたものです。

ずいぶん前のものなので、今見ると色々粗いです。
ただその時は、何を使おうか自分で考えて、
あちこち迷いながらものを作るのが
楽しかったのを覚えています。

風の日に飛ばされた光る玉はお月様の音符。
ビー玉を数種類撮影して貼り付けました。

机とその上の楽譜は背景と同じく
ペインターというアプリで描いたもの

ふーちゃんと布団は同じ粘土で作っています

2024/11/08

お月様のうた12(全12)


しばらくすると、また誰かの泣き声がします。
「うわ〜ん!」
小さな男の子がうなされているようです。
夢の中では、白いシーツのおばけが飛び回っています。
「待て、待て〜。」

隣町のお月様のいる空にも響いてきました。
(よしよし‥)
お月様はまた、しずかにかたむいてから、
男の子の住む町へとすすんでいきました

 

ふーちゃんは、夢の中で
愉快な怪物といっしょにステップを続けました。
足元はお気に入りの赤い長靴をはいています。

枕元には一つ残った銀の音符が
優しくゆれていました。
 
おわり 〜ピン ポロロン

2024/11/07

お月様のうた11(全12)


青白い紙の上でフルフルとゆれだした音符は、
またひとつ、浮かびあがると、
ついっと空に上っていきました。
そしてそのまま、つぎつぎとゆれてお月様のいる空に
すいこまれていきました。

音符達が見えなくなると光の手は消えて、
お月様はまた静かにうかんでいるだけでした。

〜つづ

2024/11/06

お月様のうた10(全12)

〜ポロロン、ピン、ポロロン〜

「あっはっは。」

 怪物は、さっきの怖い顔を忘れてステップステップ。


そのうち、すみっこで泣きそうなふーちゃんを見つけて

困ったようにぺこりと頭をさげました。

「みんな、僕たちを見て怖がって逃げるから、

 くやしくて意地悪したんだ。ごめんよ。」


あんなに大きかった体も

申し訳なさそうに小さく縮こまっています。

「なあんだ、そうだったの。

 ほらほら、いっしょにダンスしよう!」


ふーちゃんは、もじもじしている怪物の手をとって

夢の中でいっしょに踊り始めました。



〜つづく

2024/11/05

お月様のうた9(全12)



音符は、ひとつ、ふたつ、浮かびあがると、

寝ているふーちゃんの枕元に届きました。

〜ポロロン、ピン、ポロロン〜


ふーちゃんの夢の中で、明るい音が聞こえました。

すると、さっきまで暴れていた怪物が、

音にあわせて踊り出しました。

「おや?体がかってにうごくぞ。」

 

〜ポロロン、ピン、ポロロン〜 

踊り上手な怪物は、逆立ちをしたり、

ツノでグルグル回転や、宙返りをしながらダンス。

「わっはは。なんだか、ゆかいゆかい。」


〜つづく

2024/11/01

お月様のうた8(全12)

 

ちょうどその頃。

青白く輝きだしたお月様から一本の細い光がのびて、 
静かに街へおりてきました。


光はふーちゃんの部屋にも届きました。

するとお月様が少しかたむいて、

ゆっくり「よしよし」とうなずいたようにみえました。


机の上にのせた銀の音符が

目を覚ましたように、フルフルとゆれだしました。

〜つづく