少し前に購入した水彩色鉛筆を使って
色を塗ってみました。中の説明書を見ると、
色鉛筆で着色した上から水筆で伸ばしていく方法と、
最初から色鉛筆を水筆で溶かして塗る方法があるらしく、
乾いたらまた上から色を重ねたりするのも質感が出て楽しいです。
ただパステルほどは厚塗りできなさそう。
紙の質によっても風合いが全然違います。
並んだ色にいい茶色がないぞと
しばらく赤や黄色を混ぜたりして格闘、
よく見ると色の並んだトレーが2段重なっていてガックリ。
外すと、ちゃんと茶色と
さらに欲しかった鮮やかな緑色なんかもありました。
茶色発見前に画材屋さんで聞いたところ、
色鉛筆一本が購入時より驚きの高級価格になっていて
見つかってよかったと胸を撫で下ろし、
サインペンを買うついでに紙も買い直して、描き直しました。
新しい画材は難しいけど発見があって、面白いなあ。
